「消防点検アトラック」を使えば、もう御社の消防設備士が報告書を作成する必要はありません。
その時間を有効利用してこんなことが起きています。
ご不明な点など、
何でもお気軽にお問い合わせください
詳しい資料を
お送りします
ご不明な点など、
何でもお気軽にお問い合わせください
詳しい資料を
お送りします
消防設備士が疲れてしまうと、日本の建物が危険な状態になってしまう。
消防設備士が資格と技術を活かした仕事に集中できるように残業時間を減らしたい。
そしてできた時間で、お客様のための見積を作成する、技術教育をする、早く家に帰って家族と過ごす。
それが、消防設備業者の生産性を向上させ、消防設備士が元気に働き、日本中の火災が減っていく。
その願いから、「アトラック」を立ち上げました。
是非、有効に活用していただき、消防設備士が抱えている悩みを解決してください。
代表取締役 吉岡 隆治
ご不明な点など、
何でもお気軽にお問い合わせください
詳しい資料を
お送りします
報告書のページ数 | 1~10ページ | 11ページ~(1枚につき) | |
---|---|---|---|
データ入力 | 1,500円 | 80円 | |
オプション | 製本費(1冊あたり) | 300円 | 10円 |
初回入力費 (報告書データが 入力されていない場合) |
500円 | 30円 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
消火器・自火報 | 消火器・自火報 誘導灯 |
消火器・避器 連送・非コン 専用受電・共住自火報 |
||
10ページ | 14ページ | 25ページ | ||
データ入力費 | 1,500円 | 1,820円 | 2,700円 | |
オプション | 製本費(1冊) | 300円 | 340円 | 550円 |
初回の場合 | 500円 | 620円 | 950円 |