人とAIと労働基準法
AIの発展がすごいらしいね
近い将来AIが個性や感情を持ち、人間との境がなくなっていくんだってさ

【AIと一緒に働く未来】
確実に人間とAIは一緒に働くようになるんだろうね
そういえばうちで使っている会計ソフトのオペレータが最近AIに変わったんだ
以前はチャットで人間が回答してくれていたのが、AIに変わっちゃった
特に不便は感じていない
やばいね
まずいね
着実に人間とAIが一緒に仕事するようになってるじゃん
まずくない?これ
いいんかな?これ
【AIが働きやすい環境つくり?】
しかもね、ロボットの技術が向上し、個性や感情まで持つかもしれないんだって
個性や感情?もう人間と変わらないじゃんそれ
えー、そしたらAIの基本的人権だとか労働基準法なんてのもからんでくるん?
うぅむ・・
そしたらAIが働きやすい職場つくりだとか、AIが働き甲斐を感じられる環境つくりなんてもの必要になるのか?
まじか
どうなのかねそれ・・

【新たな価値観を受け入れられるか?】
しかしね、次の世代からしたらそれ当然な当たり前の感覚になるのかもしれないね
うぅむ・・
そしたら僕は黒人や女性の人権を認められなかった昔の人みたいになっちゃうのかな
自分の価値観に固執する、頭の固い老害ジジイなんて言われちゃうのかな
おいおいおい
次の世代まで続く経営をしたいと思っているものとしてこれはちょっと見過ごせない
老害ジジイにはなりたくないよ
うぅむ・・
とりあえずあれだ、来る価値観多様化時代に向けて、いろんな価値観をつ人と働こう
若い人、高齢者、男性女性、外国人・・
さあこいAI
一緒に働こうじゃないか!
【受付中のイベント】
● 2019年 2/5(火)・2/6(水) 「経営リーダー集中トレーニングコース」~価値観経営メソッド~
社員が輝き、成果の出るチームつくりのコツとは?
モチベーションが上がる給与・評価制度も学べます。
● 1/28(月) イグジット会社見学会/急ぎではないが重要なことを語る時間
イグジットの社内ミーティングに参加できるイベントがバージョンアップしました
今後の会社の方針や営業戦略、働き方や会計情報、もっと深入りして「どう生きるか?」などの「急ぎではないけれど重要なこと」を話し合います
● 2/2(土)13:00~16:00 第2回避難所運営ゲーム体験会~避難所ってどんな感じ?~
イザというときは避難所に行けば大丈夫?
ペットを連れて行ってもいいのかな。風邪ひいてるときは避難所にいってもいい?旅行先で被災した時は現地の避難所に行っていいの?
避難所の様子をゲームで体験してみませんか?